高速道路1000円区間ではないのですが、滋賀のマキノ高原まで行ってみました。
思ったほどGW渋滞にも巻き込まれず、すんなりと到着。
反対車線は25km渋滞のようでしたが・・・ (・.・;)
メタセコイア並木・・・きれいです。キャンプ場までもう少し。
川がきれいなキャンプ場、チェックインの前から川遊びヽ(^o^)丿
今回は林間サイト。川のせせらぎが心地良いです。土は固めなのでソリステがオススメ。
ここはものすごーーーく、沢山のサイトがあるので、いろいろ行ってみたくなりますね。
高原なので夜は寒いかなーと思って、今回はタープ&シェル。結果的にはシェルは必要無いぐらいの気温でしたね。
今日のおやつはなぜか、北海道名物「マルセイバターサンド」!!
だって・・・好きなんです。おやつの中でも1・2位を争うおいしさ!!
川がきれいですね~(^^♪
カエル、つかまえてました。沢ガニもいましたね。
ようやく暖かくなってきたので、晩御飯は久々にお鍋じゃなく、ユニセラでやきとり~(^。^)
夜は焚き火で焼きイモ~ 定番化しちゃいましたね。
今回は初めて焼きマシュマロも試してみました(写真無し)
2日目は山にお散歩♪
高原サイトの傾斜はなかなか・・・さすがスキー場。、いろいろなものが転がってきそうです。
雪の無い、スキー場もいいもんですねー。自然が美しい。
調子ヶ滝がゴールです。
マキノ高原はいろいろ楽しむ場所がありますね。
山登り、パターゴルフ、川遊び、、、、
遊びすぎて、、、写真とるひまなかったです(^^♪
てことで、もう晩御飯。すき焼きー
今回のキャンプでは、ユニフレームのキッチンテーブルと、
MSRウィスパーライトインターナショナルが投入されました。
キッチンテーブルのおかげで、いままでごちゃごちゃしていたテーブルがスッキリ(^^♪
でもキッチンテーブルはごちゃごちゃ (^◇^)
MSRは煤だらけ (^。^)
娘はキャンプ場ですぐにお友達ができて、ずっと一緒に遊んでました。
Iちゃんありがとうね。妹のMちゃんも、みんなと一緒に遊んで楽しかったね。
おかげで子供達も、とっても楽しいキャンプになったようです。
Iちゃんの家族はマキノ高原の常連さんのようですので、
またマキノ高原に行ったら、会えるかもしれませんね~ (^^♪
またマキノに行きますよ~